売り切れの商品も再販できる場合がありますのでお気軽にお問い合わせください。
-
辻褄くん マルチ
¥2,860
レザークラフトで手縫い作品を作る際に、下穴の縫い目間隔が合わなくなったときのイライラをほぼ解消してくれる・・・それがこの当分割定規『辻褄くんマルチ』です。これがあれば、縫い穴間を測ったり割り算したりする必要なく、ほとんど何も考えずに、直観的に辻褄合わせができてしまいます。 例えば左から右に目打ちを打ってきて、右端ピッタリに目打ちが合わなそうなとき、縫い線上に辻褄くんマルチを置いて上下にずらして右端ピッタリになるところを見つけて丸錐でマーク、その後目打ちや菱錐で縫い穴を開けてあげれば、自然な変化で縫い目ピッチの辻褄合わせができます。 縫い穴を両側から攻めてきて、残りの10目程度を『辻褄くんマルチ』を使って当分割にするのが一般的な使い方です。 対応する縫い目は、使用頻度の高い3mm~5mmのピッチを想定し、それらに対して±10%調整できるよう、2.7mm~5.5mmまでの縫い目ピッチを無段階でとれるようにしています。 また、裏技として、これを斜めにすることで、徐々に狭くなる(or広くなる)間隔でマーキングすることも可能です。 (なお、使い方を説明した画像(緑色のカッティングマット上で撮った写真)の辻褄くんマルチはver1.0であり、現在の商品はver1.0.1です(写真1枚目)) 使用イメージ動画 ⇒ https://youtu.be/eeCtz0fzvJg 素材は透明のアクリルで、本体のサイズは120mm×50mm。厚さは2mmです(0.2mm程度の誤差があります)。スリットの幅は約1.1mmですので、これにマッチした丸錐をお使いください。太すぎる錐を使うとマーキングがずれやすい上に定規を破損する要因になりますのでご注意ください。 ご注意) 強引な使い方をするとあっさりと割れますので、やさしく扱ってください。 精度を重視し、シャープなカットとなっておりますので、エッジで怪我をしないようご注意ください。手触りが気になる方は紙やすりなどでエッジを丸めてお使いください。 ---------------------------------- ■Instagram で企画背景や使い方のコツなどご紹介しています。 https://www.instagram.com/factorysanta_planning_div/ <アクリル樹脂の特長とお手入れ> ガラスに比較して傷が付きやすく、また溶剤に侵され易いです。シンナー、トルエンなどの有機溶剤はもちろん、化粧品や整髪料などにもご注意ください。また、80℃以上となるような環境下では変形する恐れがあります。 清掃方法としては、柔らかな布ときれいな水で行い、しつこい油膜などは中性洗剤入りのぬるま湯で取り除いてください。 高品質な国産アクリル板を使用し、高精度なマシンによって加工し、厳密な検品を通過した物のみを出荷しています。類似の粗悪品にご注意ください。
-
まる5cm用とうかんか君(穴あけガイド)
¥1,100
ぷっくりメーカーで成型した素材を使ってキーホルダーやくみこを制作する際に、縫い目の穴を等間隔にあけるための治具です。 こちらは直径5cm用ですがコメット用もあります。 縫いピッチは約4mmと5mmの二種類をご用意しました。 使い方 直径50mmで抜いた革にお好みの縫い代で縫い線を引き、とうかんか君を乗せます。 とうかんか君の目印を参考にしながら縫い線の上に丸ギリでマークを入れます。 菱錐を使って縫い穴をあけます(アングルセッターのご使用をお勧めします)。 縫います!
-
コメット用とうかんか君(穴あけガイド)
¥1,320
コメット用のぷっくりメーカーで成型した素材を使ってコメットやバレッタなどを制作する際に、縫い目の穴を等間隔にあけるための治具です。 こちらはコメット用ですがくみこ用もあります。 縫いピッチは約4mm用と約5mm用があります。 使い方(画像はくみこ用ですが、使い方は同じです) コメット用の抜き型で抜いた革にお好みの縫い代で縫い線を引き、とうかんか君を乗せます。 とうかんか君の目印を参考にしながら縫い線の上に丸ギリでマークを入れます。 菱錐を使って縫い穴をあけます(アングルセッターのご使用をお勧めします)。 縫います!
-
辻褄くんジオ(スタンピング用ガイド、納期注意)
¥2,860
*こちらの商品はオーダー制作のため、在庫ありとなっていてもお届けまでに1週間から10日程度かかる場合がございます。お急ぎの商品と一緒に購入される場合はご注意ください。 バスケットスタンプやジオメトリックスタンプを打つ際のガイドテンプレートです。 曲がる、ズレる、間違える・・・といったお悩みを低減します。 また、ガイド線を引く必要がなくなるため、作品上の傷が気になる方にもおすすめです。 (伸び止めテープはお使いください) 以下が制作実績のあるスタンプです(随時更新)。 備考欄に、ご希望の刻印ナンバーを明記してください。 ■リアルレザー(シルバークリークレザー社、旧Hide Crafter社) PX001、PX005、PX 006 ■US Stamps ラティスX517(X517ーBは対角をつなげて打つタイプ) ■SN レザースタンプツールズ #62、#67、#222、#296、#355、#381、#390、#420、#475 ■Bally King ロープバスケット #1、#1.25、#1.5、#2 ロープバスケットSS #1、#4 プレートバスケット #3 ヘックス #2 アングルヘリンボーンダブル#2 ラインボックスウィズボーダー#2 ■クラフト社 X500、X500-2、X501、X502-2、X510、#512、#513、E684、E684S、X811 ☆現在、オーダー制作はストップ中です。 (上記にないものは、お客様の刻印をお預かりして、当方にて実測して製作いたしますので、レターパック等、追跡可能な方法でさんた屋までお送りください。 お送りいただく際には、お客様が実際に革に刻印を打ったものを見本(端切れでOK)として同封してください(お預かりした時点の刻印の状態を確認するためです)。 刻印のメーカーと品番が明確な場合は追加料金は不要です。そうでない場合は+990円です。納期は2週間程度とお考え下さい。 お預かりした刻印は、ご注文いただいた辻褄くんジオの検品のために当方にて実際に打たせていただく場合がございます。 なお、最終画像のように刻印を横から見たときに先端に向かって極端に絞られている場合は、テンプレートを破損する可能性が高いため、おつくりできない場合があります。) 辻褄くんジオには刻印は付属していませんので別途お求めください。 当商品の開発に助言をくださった菅野様のショップでは多くの刻印を扱ってらっしゃいます。 → https://tkanno.handcrafted.jp/ *説明写真はkanno様のショップ画像を転用させていただいております。 辻褄くんジオは、それぞれ専用設計であり汎用性はありません。 また、刻印は製造ロットにより大きさにばらつきがある可能性があります。 もしも刻印がガイド穴に対してきつい場合は、無理に押し込まずさんた屋までご連絡ください。 テンプレートの大きさ 175mm x 40mm (特注可) 注意) 辻褄くんジオを使用しても、徐々にガイドからずれてくる場合があります。多くは刻印を打つことによって革が伸びているためです。床面に伸び止めを貼るか、ズレを補正しながら打ってください。 <アクリル樹脂の特長とお手入れ> ガラスのように見えますが、樹脂ですので傷が付きやすく、また溶剤にも侵され易いです。 シンナー、トルエンなどの有機溶剤はもちろん、化粧品や整髪料などにもご注意ください。 また、80℃以上となるような環境下では変形する恐れがあります。 清掃方法としては、柔らかな布ときれいな水で行い、しつこい油膜などは中性洗剤入りのぬるま湯で取り除いてください。 <保証について> 初期不良に関しては、当方に瑕疵のある場合に限り、良品との交換にて対応させていただきます。お客様の使用方法による破損はご対応しかねます。
-
位置決めツール(しずくキーホルダー用)
¥990
しずく型キーホルダーを作成する際に、スタンプ位置や縫い穴の位置を決めるのに便利なツールです。 直径32mmまでのスタンプをセットできます。
-
コースター用アクリル型紙(楽々テンプレート)
¥1,980
レザー製コースターをお手軽に作れるテンプレートです。 ケガキ、カット、穴あけ、刻印打ちの作業を簡略化できます。 商材にもプレゼントにも手ごろですし、カットや穴あけ、手縫いの練習にも好適かと思います。 ラインナップ以外の特注形状もお受けします。 order3ta@gmail.com までご連絡ください。 後半の写真は完成品のイメージと作り方の一例です。 作り方はブログでもご紹介していますので併せてご覧ください。 http://factorysanta.livedoor.blog/archives/22919493.html 特徴) 1.これ自体を型紙として正確な形を切り出すことができます。 アクリル製なので紙の型紙よりもはるかに長持ちします。 丸ギリで強くけがいても削れにくいです。 丁寧に扱えば直接カッターをあてることも可能です。 透明なので、革の傷などを見ながら切り出すことができます。 2.刻印を入れるためのガイドの穴があいています。 これよりも大きい刻印をお使いの場合は、自分で削ってください。 3.外周に等間隔で穴位置のマーキングができます。 縫い線を引いた革の上にテンプレートを乗せ、穴位置をマーキングしてください。 円は4mm/5mm、三角と五角は3mm/4mm/5mmの穴ピッチをマークしてあります。(およその寸法であり、コンマ数ミリの誤差があります) 菱錐で縫い穴をあける際は、アングルセッターのご使用がおすすめです。 厚さは2mmです(0.2mm程度の誤差があります)。太すぎる錐を使うとマーキングがずれやすい上に破損する要因になりますのでご注意ください。 ご注意) 強引な使い方をするとあっさりと割れますので、やさしく扱ってください。 精度を重視し、シャープなカットとなっておりますので、エッジで怪我をしないようご注意ください。手触りが気になる方は紙やすりなどでエッジを丸めてお使いください。 ---------------------------------- ■Instagram で企画背景や使い方のコツなどご紹介しています。 https://www.instagram.com/factorysanta_planning_div/ <アクリル樹脂の特長とお手入れ> ガラスに比較して傷が付きやすく、また溶剤に侵され易いです。シンナー、トルエンなどの有機溶剤はもちろん、化粧品や整髪料などにもご注意ください。また、80℃以上となるような環境下では変形する恐れがあります。 清掃方法としては、柔らかな布ときれいな水で行い、しつこい油膜などは中性洗剤入りのぬるま湯で取り除いてください。 高品質な国産アクリル板を使用し、高精度なマシンによって加工し、厳密な検品を通過した物のみを出荷しています。類似の粗悪品にご注意ください。
-
ピッチゲージ20
¥1,650
型紙制作や縫いピッチ検討のための目安をつける際に便利な定規です。 3mmと4mmのコンビ、4mmと5mmのコンビ、3.38mmと3.85mmのコンビの3種類を用意しました。 長手方向の細線は5mm間隔、短い目盛り線の長さは3mm、5目毎の長い目盛り線の長さは8mmになってますので縫い線幅を検討するのにも便利です。 1mm単位の目盛はありませんので、普通の定規としてはお使いいたけません。 幅220mm、高さ30mm、厚さ2mm <アクリル樹脂の特長とお手入れ> ガラスに比較して傷が付きやすく、また溶剤に侵され易いです。シンナー、トルエンなどの有機溶剤はもちろん、化粧品や整髪料などにもご注意ください。また、80℃以上となるような環境下では変形する恐れがあります。 清掃方法としては、柔らかな布ときれいな水で行い、しつこい油膜などは中性洗剤入りのぬるま湯で取り除いてください。 <保証について> 初期不良に関しては、当方に瑕疵のある場合に限り、良品との交換にて対応させていただきます。お客様の使用方法による破損はご対応しかねます。
-
辻褄くん タイプR 50/65mm
¥2,750
手縫いレザークラフト作品の縫い目ピッチを調整する(辻褄合わせする)テンプレート「辻褄くんマルチ」のカーブ(R:アール)対応バージョンです。 円周上の二点を、約2.7mm~5.5mmの範囲で等間隔に分割することができます。辻褄くんマルチと同じく、縫い穴を両側から攻めてきて、残りの10目程度をこれを用いて辻褄合わせすることで、自然なピッチ変化で誤魔化すことができます。 画像3枚目が使用例です。 直径65mmと50mmのカーブに対応するこちらの商品の他に、95mmと80mmに対応したものがございます。(同心円ではなく、スリットの外側・内側ともに同じ直径の円です)。 それぞれ±1割程度の直径差の範囲であれば誤魔化せますので、この2種類を用意すれば、直径5cm弱から10cm強程度のカーブの縫い目の辻褄合わせが可能となります。 これ以上大きな径のカーブであれば辻褄くんマルチで対応可能と考えています。 大きさ:40mm×120mm(0.2mm程度の誤差があります) 厚さ:2mm アクリル製 注意) 精度を重視し、非常にシャープなカットとなっておりますので、端面で怪我をしないようご注意ください。 手触りが気になる方は紙やすりなどでエッジを丸めてお使いください。 ---------------------------------- ■Instagram で企画背景や使い方のコツなどご紹介しています。 https://www.instagram.com/factorysanta_planning_div/ <アクリル樹脂の特長とお手入れ> ガラスに比較して傷が付きやすく、また溶剤に侵され易いです。シンナー、トルエンなどの有機溶剤はもちろん、化粧品や整髪料などにもご注意ください。また、80℃以上となるような環境下では変形する恐れがあります。 清掃方法としては、柔らかな布ときれいな水で行い、しつこい油膜などは中性洗剤入りのぬるま湯で取り除いてください。 高品質な国産アクリル板を使用し、高精度なマシンによって加工し、厳密な検品を通過した物のみを出荷しています。類似の粗悪品にご注意ください。
-
辻褄くん タイプR 80/95mm
¥2,750
手縫いレザークラフト作品の縫い目ピッチを調整する(辻褄合わせする)テンプレート「辻褄くんマルチ」のカーブ(R:アール)対応バージョンです。 円周上の二点を、約2.7mm~5.5mmの範囲で等間隔に分割することができます。辻褄くんマルチと同じく、縫い穴を両側から攻めてきて、残りの10目程度をこれを用いて辻褄合わせすることで、自然なピッチ変化で誤魔化すことができます。 画像3枚目が使用例です。 直径95mmと80mmのカーブに対応したこちらの商品の他に、65mmと50mmに対応した仕様をご用意しています。(同心円ではなく、スリットの外側・内側ともに同じ直径の円です)。 それぞれ±1割程度の直径差の範囲であれば誤魔化せますので、この2種類を用意すれば、直径5cm弱から10cm強程度のカーブの縫い目の辻褄合わせが可能となります。 これ以上大きな径のカーブであれば辻褄くんマルチで対応可能と考えています。 大きさ:40mm×120mm(0.2mm程度の誤差があります) 厚さ:2mm アクリル製 注意) 傷つき防止のため、保護紙を貼ったままでのお届けとなります。ご使用前にはがして下さい。水で濡らして2~3分放置すればあっさりとはがれます。 精度を重視し、非常にシャープなカットとなっておりますので、端面で怪我をしないようご注意ください。 手触りが気になる方は紙やすりなどでエッジを丸めてお使いください。 ---------------------------------- ■Instagram で企画背景や使い方のコツなどご紹介しています。 https://www.instagram.com/factorysanta_planning_div/ <アクリル樹脂の特長とお手入れ> ガラスに比較して傷が付きやすく、また溶剤に侵され易いです。シンナー、トルエンなどの有機溶剤はもちろん、化粧品や整髪料などにもご注意ください。また、80℃以上となるような環境下では変形する恐れがあります。 清掃方法としては、柔らかな布ときれいな水で行い、しつこい油膜などは中性洗剤入りのぬるま湯で取り除いてください。
-
辻褄くん タイプD 4/5mm
¥2,860
レザークラフトで手縫い作品を作る際に、下穴の縫い目間隔が合わなくなったときのイライラを低減してくれる・・・それが『辻褄くんシリーズ』です。 例えば左から右に目打ちを打ってきて、右端ピッタリに目打ちが合わなそうなとき、縫い線上に辻褄くんを置いて上下にずらして適当なピッチを探して丸錐でマーク、その後目打ちや菱錐で縫い穴を開けてあげれば、縫い目ピッチの辻褄合わせができます。 こちらは「辻褄くんマルチ」を思いつく前に作成した「元祖・辻褄定規」です。 ご要望いただきましたので再生産いたしました。 4mmと5mmに対して±0.2mmの調整ができるこちらの商品「タイプD 4/5」のほかに、3mmと3.85mmに対して±0.2mmの調整ができる「タイプD 3/3.85」の2タイプがあります。 また、そもそもの穴位置マーキング時にこれを使用してしまうという手もあります。 強引な使い方をするとあっさりと割れますので、やさしく扱ってください。でも、多少割れても実用性を損ねることはありません。 本体のサイズは120mm×50mm(0.2mm程度の誤差があります)。素材は透明のアクリルで、厚さは2mmです。穴の直径は約1.1mm、太すぎる丸ギリを無理に入れると割れます。 商品画像に写ってるキリ(フラットオウル)は撮影用の小物であり付属しません。 傷つき防止のため、保護紙を貼ったままでのお届けとなります。ご使用前にはがして下さい。水で濡らして2~3分放置すればあっさりとはがれます。 精度を重視し、シャープなカットとなっておりますので、エッジで怪我をしないようご注意ください。手触りが気になる方は紙やすりなどでエッジを丸めてお使いください。 ---------------------------------- ■Instagram で企画背景や使い方のコツなどご紹介しています。 https://www.instagram.com/factorysanta_planning_div/
-
辻褄くん タイプD 3/3.85mm
¥2,860
レザークラフトで手縫い作品を作る際に、下穴の縫い目間隔が合わなくなったときのイライラを低減してくれる・・・それが『辻褄くんシリーズ』です。 例えば左から右に目打ちを打ってきて、右端ピッタリに目打ちが合わなそうなとき、縫い線上に辻褄くんを置いて上下にずらして適当なピッチを探して丸錐でマーク、その後目打ちや菱錐で縫い穴を開けてあげれば、縫い目ピッチの辻褄合わせができます。 こちらは「辻褄くんマルチ」を思いつく前に作成した「元祖・辻褄定規」です。 ご要望いただきましたので再生産いたしました。 対応する縫い目ピッチは3mmと3.85mmに対して±0.2mmの調整ができるこちらの「タイプD 3/3.85」に加えて、4mmと5mmに対して±0.2mmの調整ができる「タイプD 4/5」の2タイプがあります。 また、そもそもの穴位置マーキング時にこれを使用してしまうという手もあります。 強引な使い方をするとあっさりと割れますので、やさしく扱ってください。でも、多少割れても実用性を損ねることはありません。 本体のサイズは120mm×50mm(0.2mm程度の誤差があります)。素材は透明のアクリルで、厚さは2mmです。穴の直径は約1.1mm、太すぎる丸ギリを無理に入れると割れます。 商品画像に写ってるキリ(フラットオウル)は撮影用の小物であり付属しません。 傷つき防止のため、保護紙を貼ったままでのお届けとなります。ご使用前にはがして下さい。水で濡らして2~3分放置すればあっさりとはがれます。 精度を重視し、シャープなカットとなっておりますので、エッジで怪我をしないようご注意ください。手触りが気になる方は紙やすりなどでエッジを丸めてお使いください。 ---------------------------------- ■Instagram で企画背景や使い方のコツなどご紹介しています。 https://www.instagram.com/factorysanta_planning_div/
-
辻褄くんNano(単品)
¥1,870
SOLD OUT
辻褄くんマルチを、2.5mmや2.7mmピッチなどの縫い目で縫っている方からのご要望にお応えして、細目ピッチに対応いたしました。2.0mm~3.0mmの縫い目ピッチを無段階でとれます。 マーキングには、細めの丸錐をご使用ください。 太い錐をさすと割れます。 本体のサイズは75mm×25mm(0.2mm程度の誤差があります)。素材は透明のアクリルで、厚さは2mmです。 ご注意) 強引な使い方をするとあっさりと割れますので、やさしく扱ってください。 精度を重視し、シャープなカットとなっておりますので、エッジで怪我をしないようご注意ください。手触りが気になる方は紙やすりなどでエッジを丸めてお使いください。 ---------------------------------- ■Instagram で企画背景や使い方のコツなどご紹介しています。 https://www.instagram.com/factorysanta_planning_div/ <アクリル樹脂の特長とお手入れ> ガラスに比較して傷が付きやすく、また溶剤に侵され易いです。シンナー、トルエンなどの有機溶剤はもちろん、化粧品や整髪料などにもご注意ください。また、80℃以上となるような環境下では変形する恐れがあります。 清掃方法としては、柔らかな布ときれいな水で行い、しつこい油膜などは中性洗剤入りのぬるま湯で取り除いてください。 高品質な国産アクリル板を使用し、高精度なマシンによって加工し、厳密な検品を通過した物のみを出荷しています。類似の粗悪品にご注意ください。